Posts by wpmaster

8/4 第2回「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法〜参画から主導へ〜」勉強会開催のお知らせ

日本若者協議会の環境委員会で、「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」というテーマで勉強会を開催します。 気候変動などの環境問題は、現在の環境負荷で数十年後に被害が発生するという、世代間格差がある問題です。ま...

公明党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

立憲民主党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

立憲民主党未来世代委員会 委員に就任しました

2023年6月26日、立憲民主党に「未来世代委員会」が立ち上がり、日本若者協議会から2名、委員に就任しました。 立憲民主党は、未来世代の視点で環境エネルギー政策を幅広く検証し、提言を行う第三者による「未来世代委員会」の設...

7/8 日本版気候若者会議2023プレイベント開催のお知らせ

日本若者協議会では、日本における気候変動対策を促進するため、また若者同士の対話を活性化するため、イギリスやフランスの「気候市民会議」をモデルに、2021年から「日本版気候若者会議」を設置することになりました。 日本版気候...

7/9 第1回「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」勉強会開催のお知らせ

日本若者協議会の環境委員会で、「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」というテーマで勉強会を開催します。 気候変動などの環境問題は、現在の環境負荷で数十年後に被害が発生するという、世代間格差がある問題です。ま...

日本共産党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

文部科学省に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

7/22「内申書・高校入試は必要なのか?子どもの最善の利益から考える」シンポジウム開催のお知らせ

学校で子どもの権利が保障されていないのではないか、子どもの意見表明権や子どもの最善の利益が尊重されていないのではないか。 日本若者協議会では、そうした問題意識から、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者...

6/25 「生徒指導提要改訂から半年!学校現場は変わったか?校則議論の現状は?」シンポジウム開催のお知らせ

2022年12月、教員向けのガイドブックにあたる「生徒指導提要」が改訂され、校則見直しの議論が加速しています。 「生徒指導提要改訂版」では、「児童の権利に関する条約」の4つの一般原則(差別の禁止、児童の最善の利益、生命・...