「若者政策サミット2023」開催、参加者募集開始のお知らせ

現在、日本若者議会では毎年夏休みの期間を利用し小・中学生を対象に「こども国会」を実施しています。
2015年に施行された法改正によって選挙権が18歳に引き下げられましたが、自分の意見が政治に反映されていると実感できる機会が少ないのが現状です。
政治家や専門家の話を聞き、同世代の人たちと議論をし作り上げた政策を提言することで、若い主権者での政治意識を高める場として「若者政策サミット2023」を開催します。
また、専門家や議員からの説明を聞き知識を広げるだけでなく、客観的に物事を観察し、相手の立場で考えながら、自分の考えを明確に発信できる力などの必要不可欠なスキルを身につける場としてもお役立ていただければと考えます。
本企画は、社会課題について専門家から学びながら、他の参加者と議論を行い、政策として自らの意見を提言する機会を提供します。高校生、大学生+社会人と2つの部門に分かれ、同世代と政策をまとめあげるのと同時に、部門間交流を通じて幅広い意見交換、そして最前線で活躍する国会議員への政策提言を行います。
ご関心ある方は、ぜひご参加ください!
参加申込先→ https://forms.gle/rJCNYswgkPVvEJX79
・企画概要
名称:若者政策サミット2023
日程: 2023年3月18日〜3月19日(土日)10時〜16時頃(2日間)
対象: 高校生〜39歳以下の社会人(高校生30名、大学生+社会人30名程度 計60名程度)
開催場所:オンライン(ZOOM)
議論テーマ:
- 持続可能な社会(気候変動)
- ジェンダー不平等(子育て、教育、働き方)
- 若者の政治・社会参加(学校、大学、企業)
主催:日本若者協議会
※別日に、オフラインでの交流イベントを実施予定(任意参加)
・募集概要
募集期間 12月19日(月)〜3月5日(日)
一次募集 12月19日(月)〜1月22日(日)(参加可否について1月26日頃に連絡します)
二次募集 1月23日(月)〜2月19日(日) (参加可否について2月23日頃に連絡します)
三次募集 2月20日(月)〜3月5日(日) (参加可否について3月8日頃に連絡します)
※オンラインでの開催となるため、Wi-Fi環境やデバイスの用意をお願いいたします。