Posts by wpmaster

「日本版気候若者会議2025」参加者募集のお知らせ

日本若者協議会では、他若者団体と一緒に、日本の気候変動対策について議論し、各機関(国政・行政・企業など)に政策提言を行うための場として、2021年から毎年、「日本版気候若者会議」を開催しています。 今年2025年にも「日...

7/5 ドイツから学ぶ、若者と民主主義の「居場所」 ―参加する力を育む空間とは?―(Democracy Youth Summitオープンデイ プレイベント3)開催のお知らせ

若者が社会に声を届けるには、安心して集い、話し合い、学び合える「居場所」が必要です。家庭や学校でも職場でもない、そんな「第三の場所(サードプレイス)」が、どんなふうに若者の参加を後押しするのか、あなたも一緒に考えてみませ...

8/16-17 Democracy Youth Summit オープンデイ開催のお知らせ

🌎Democracy Youth Summit「オープンデイ」8/16-17 開催🎤 世界各国から集結した、未来をつくるユースの声を、あなたも体感しませんか? 2024年9月の国連未来サミットへの参加をきっかけに、日本若...

7/2 世界の国内人権機関を学ぶ〜子どもを守る第三者機関はなぜ必要なのか〜勉強会開催のお知らせ

日本若者協議会では、子どもの権利やブラック校則、痴漢、気候変動などをはじめとして、若者にとって関心度が高い社会問題について様々な政策を提言してきましたが、このような諸問題は、個人がその人権を侵害されたことによって生まれる...

6/30 気候変動・エネルギー政策における参院選直前!公開討論会開催のお知らせ

 記録的な猛暑による熱中症の増加、何十年に一度と言われる異常気象が毎年起こるなど、気候変動に起因する問題が増えています。実際、産業革命前と比較して世界の平均気温は1.6度も上昇していて、未来世代の生活が脅かされようとして...

6/28 Democracy Youth Summit オープンデイ プレイベント1開催のお知らせ

日本若者協議会は、国連「未来のための協定」採択を受けて、世界35のユース団体とともに「Global Youth Advocacy Campaign」を展開しています。 8月の16日と17日には、国内外の若者が東京に集う国...

6/26 参議院選2025「若者政策討論会」〜若者が自分で選ぶ参議院選挙へ〜開催のお知らせ

〜あなたの声が政治を変える。未来を決める議論に参加しよう〜 📅 イベント概要 配信はニコニコ動画で行います。 ■ニコニコ2025/6/26(木) 17:00開始【LIVE】参議院選2025 公開討論会 〜若者が自分で選ぶ...

文部科学省に学習指導要領改訂に向けた提言を提出しました

現在、学習指導要領改訂に向けた議論が進められていますが、日本若者協議会では、学習者の子どもの視点をきちんと反映させるために、「学習指導要領改訂プロジェクトチーム(PT)」を立ち上げ、次期改訂に向けた提言をこの度まとめまし...

6/28 参院選・神奈川選挙区立候補予定者公開討論会・交流会開催のお知らせ

日本若者協議会では、小さい子どもから大人まで、みんなが楽しく「民主主義」や「政治」、「社会への参加の方法」などを学べる常設の「民主主義博物館」を5月24日にオープンしました。 7月に予定されている参院選に向けて、東京都選...

8/30-9/16 韓国・イギリス・アイルランド・デンマーク 第三者機関スタディツアー参加者募集

日本若者協議会では国内人権機関・気候変動に関する第三者機関設置に向けた調査・提言を進めており、先進的な事例の研究調査、現地の政治家・関連団体とのネットワーク構築を目的とし、海外視察ツアーを開催します。 今回のメインテーマ...