「日本版気候若者会議2024」参加者募集のお知らせ

日本若者協議会では、他若者団体と一緒に、日本の気候変動対策について議論し、各機関(国政・行政・企業など)に政策提言を行うための場として、2021年から毎年、「日本版気候若者会議」を開催しています。

今年2024年にも「日本版気候若者会議2024」を開催します。

関心のある方は、下記フォームからぜひご参加ください。

参加申込先→ https://forms.gle/xvbQDyGnq4TjBaBt8

「日本版気候若者会議2023」活動報告書
https://youthclimateconference.jp/archives/994

日本版気候若者会議2024 募集要項

・背景
2024年5月から第七次エネルギー基本計画に向けた議論が始まりました。この審議の場には若者がいませんが、気候変動の影響を大きく受けるのは将来世代です。そのため、エネルギー基本計画に多様な意見を反映させるため、日本版気候若者会議2024を開催します。

・日本版気候若者会議とは
「常設的な若者同士の意見交換の場」として、気候変動対策を協議する市民会議の若者版である「気候若者会議」を設置します。この会議を通じて各機関(国政・行政・企業など)へ提言をしていきたいと思っています。

・目的
「環境政策の早期実現」「開かれた議論の場」「発信による世論喚起」を目的に掲げ、間接民主制を補完する対話による直接民主制として機能することを目指します。

・企画概要
https://drive.google.com/file/d/1WmPPo6Y1IW1tWotYq6hlpreS-EVWOe2v/view?usp=drive_link

・日程
【Day1】2024年8月3日 13時〜19時-国立女性教育会館
【Day2】2024年8月4日 9時〜17時-国立女性教育会館

【Day3】2024年8月18日16時〜19時-オンライン(Zoom)
【Day4】2024年8月25日16時〜18時-オンライン(Zoom)

・Day1, Day2の宿泊施設について
施設名:
国立女性教育会館
住所:
〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地
交通アクセス:
池袋駅より、約70分(電車移動約60分+徒歩約10分)
部屋概要:
風呂・トイレ完備。
シングルルームとツインルールがあり、ランダムに振り分けます。
※特別な事情によりツインルームの利用が難しい方は、事務局にお知らせください。
食事:
Day1夕食、Day2朝食・昼食は、事務局で用意します。
※アレルギー等の配慮が必要な方は、事務局にお知らせください。

・募集概要
応募条件:
 オンライン会議に参加できる環境が整っていること。
 全4回に参加できること。
 39歳までの”若者”であること。

参加費:無料

募集人数:70名
※過去に参加した方も2024に参加可能です。

・交通費支給
最大3万円まで(なるべく安いルートでお越しください)

申込期間:5月20日〜6月30日

参加者確定:随時参加確定の旨ご連絡します。

・運営について
運営:日本版気候若者会議2024事務局
主催:日本若者協議会

参加申込先→ https://forms.gle/xvbQDyGnq4TjBaBt8