6/23 こども国会2024プレイベント開催のお知らせ

日本若者協議会では、幼少期から主権者意識を醸成するために、今国会で議論されている内容を国会議員さながらに議論する「こども国会」を、小中学生を対象に開催いたします。

「こども国会」では、将来世代に大きな影響を与える、社会的に関心の高い課題について、多様な視点から議論したうえで、政策を立案し、政府や政治家に政策提言を行う機会を設けます。付随して、政治家との交流など政治への関心を喚起するようなプログラムも実施します。

こども国会2024」は8月8日〜9日の2日間で開催しますが、当日の議論をより充実したものにするため、プレイベントを開催します。

「こども国会2024」詳細&申込先→ https://childrens-parliament2024.peatix.com/

プレイベントでは、「政策づくり」についての講演をしてもらった上で、参加者同士でのワークショップを行います。

プレイベント申込先→ http://ptix.at/tdPUzD

・企画概要
名称:こども国会2024プレイベント
対象:小学生4年生〜中学生3年生(こども国会2024当日に参加できない方も参加可です)
開催日程:6月23日(日)17時〜19時
開催場所:オンライン(Zoom)
議論テーマ:教育・若者の政治参加・まちづくり/過疎化
参加費:無料
主催:日本若者協議会

・当日のスケジュール(変更の可能性があります)
16時45分 開場
17時00分 開始・「こども国会2024」の開催趣旨・プレイベントの概要説明
17時10分 「どうしたら政策を実現できるのか」講演&質疑応答 ゲスト:野田聖子 衆議院議員(自民党・元総務大臣)
17時45分 休憩
17時50分 当日の流れについて説明
17時55分 ワークショップ(講演の感想、なぜ参加しようと思ったか、当日どんなことを話したいか、それについての意見交換など)
18時40分 全体での共有
18時55分 こども国会2024当日までの流れ説明
19時00分 閉会

※前半の講演部分は録画を撮り、こども国会2024参加申込者に共有します。

プレイベント申込先→ http://ptix.at/tdPUzD

・日本若者協議会とは
2015年から「若者の声を政策に反映させる団体」として各政党との政策協議、政策提言を行っている団体です。若者の政治参加、教育、子育て、労働、ジェンダー、環境問題など、若者に大きく関係する政策を主に提言しています。2016年参院選以降の国政選挙では、主要6政党の公約に載せることに成功し、すでに多くの提言が実現しています。2018年5月に発足した超党派の「若者政策推進議員連盟」では事務局を担当。個人・団体会員の合計は約5,000名となっています(2024年3月時点)。
https://youthconference.jp/