5/13 学習指導要領改訂PT勉強会開催のお知らせ

学校で教える内容や教科の目標を定めている教育課程(カリキュラム)の基準が定められている、学習指導要領が2017年〜2018年に改訂され、近年完全移行されましたが、学習指導要領はおよそ10年に一度見直され、次期改訂に向けた議論が進められています。
初等中等教育における教育課程の基準等の在り方について(諮問)
そこで日本若者協議会では、学習者の子どもの視点をきちんと反映させるために、「学習指導要領改訂プロジェクトチーム(PT)」を立ち上げ、次期改訂に向けた提言をまとめています。
提言を完成させる前に、学習指導要領改訂の議論を追っている教育新聞の藤井孝良記者をゲストに、今回の学習指導要領改訂の論点を話して頂き、参加者同士でも提言案について議論するイベントを開催します。
ぜひご参加ください!
参加申込先→ https://peatix.com/event/4398592
■開催概要
イベント名:学習指導要領改訂PT勉強会
日程:5月13日(火)18時〜19時
場所:オンライン(Zoom)
対象:主に中学生、高校生、大学生・院生、教員
参加費:無料
主催:日本若者協議会
■当日スケジュール:
18時00分 開会・開会趣旨
18時05分 講演(20分)―ゲスト:藤井孝良・教育新聞記者
18時25分 Q&A(10分)
18時35分 提言案について議論
19時00分 終了
■ゲストプロフィール
藤井孝良(ふじいたかなが)
教育新聞報道記者
1987年、神奈川県足柄上郡生まれ。37歳、一児(小2)の父
筑波大学第二学群人間学類教育学主専攻卒
教科書会社の編集職を経て、2017年に教育新聞社に入社
現在は、文部科学省科学記者会に常駐し、主に文教政策を担当
Xアカウント
https://x.com/Fujii_kyobun
執筆記事
https://www.kyobun.co.jp/author/fujii-takanaga
参加申込先→ https://peatix.com/event/4398592
・日本若者協議会では共に政策を考え提言する仲間である「会員」を募集しております。今後イベント情報や優先的な登壇機会等を提供いたしますので、希望する方は以下をご確認ください。
学生は入会費・年会費無料となっております。
→ https://bit.ly/2DnP3Dd
・日本若者協議会とは
2015年から「若者の声を政策に反映させる団体」として各政党との政策協議、政策提言を行っている団体です。若者の政治参加、教育、子育て、労働、ジェンダー、環境問題など、若者に大きく関係する政策を主に提言しています。2016年参院選以降の国政選挙では、主要6政党の公約に載せることに成功し、すでに多くの提言が実現しています。2018年5月に発足した超党派の「若者政策推進議員連盟」では事務局を担当。個人・団体会員の合計は約5,000名となっています(2025年3月時点)。
https://youthconference.jp/