Posts by wpmaster

「こども国会2023」を開催しました

2023年8月1日・2日、2日間にわたって「こども国会2023」を初めて対面で開催しました。 小学4年生〜中学3年生の100名から申し込みがあり、「ジェンダー」「防災」「教育」の3テーマについて政策立案、提言を行いました...

8/23「ネット選挙フォーラム2023」に登壇します

8月23日、イチニ株式会社(選挙ドットコム)が主催する「ネット選挙フォーラム2023」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が登壇します。 開催概要日時:8月23日(水)10:00~18:30会場:オンライン参加費:無料申...

「こども若者議会の設置」を求める要望書を公明党さいたま市議会に提出しました

「こども若者議会の設置」を求める要望書を公明党さいたま市議会に提出しました

2023年4月にこども基本法が施行され、子どもや若者に関する施策を決める際には、子ども若者の意見を反映させることが政府や地方自治体に義務化されました(こども基本法第11条)。 そこで7月25日、実効性のある「こども若者議...

8/4 第2回「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法〜参画から主導へ〜」勉強会開催のお知らせ

日本若者協議会の環境委員会で、「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」というテーマで勉強会を開催します。 気候変動などの環境問題は、現在の環境負荷で数十年後に被害が発生するという、世代間格差がある問題です。ま...

公明党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

立憲民主党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...

立憲民主党未来世代委員会 委員に就任しました

2023年6月26日、立憲民主党に「未来世代委員会」が立ち上がり、日本若者協議会から2名、委員に就任しました。 立憲民主党は、未来世代の視点で環境エネルギー政策を幅広く検証し、提言を行う第三者による「未来世代委員会」の設...

7/8 日本版気候若者会議2023プレイベント開催のお知らせ

日本若者協議会では、日本における気候変動対策を促進するため、また若者同士の対話を活性化するため、イギリスやフランスの「気候市民会議」をモデルに、2021年から「日本版気候若者会議」を設置することになりました。 日本版気候...

7/9 第1回「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」勉強会開催のお知らせ

日本若者協議会の環境委員会で、「気候変動政策への若者世代・将来世代の意見反映方法」というテーマで勉強会を開催します。 気候変動などの環境問題は、現在の環境負荷で数十年後に被害が発生するという、世代間格差がある問題です。ま...

日本共産党に「学校における子どもの権利保障」に関する提言を手交しました

日本若者協議会では、2022年9月に、「こども基本法」施行後を見据え、当事者である児童生徒が中心となり、子どもの権利を尊重した学校とはどのような姿なのか、どのように教育を変えていくべきなのか、提言を作成するための検討会議...