8/26 日本若者協議会 学習&交流会 vol.1 開催のお知らせ
日本だと、なかなか気軽に、同世代と政治や社会のことについて話す場がない、地域のコミュニティに参加する機会もない、という問題意識から、日本若者協議会では、月に一回程度、特定のテーマに対して意見交換を行う学習・交流会を行いま...
日本だと、なかなか気軽に、同世代と政治や社会のことについて話す場がない、地域のコミュニティに参加する機会もない、という問題意識から、日本若者協議会では、月に一回程度、特定のテーマに対して意見交換を行う学習・交流会を行いま...
2022年8月28日、持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS)主催、「SDGs Youth Summit 2022」に日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が登壇します。 ■日時:8月28日(日)10:...
2022年8月6日・7日、2日間にわたって「こども国会2022」をオンラインで開催しました。 小学4年生〜中学3年生+高校生サポーターの約45名に参加いただき、「安全保障」「脱炭素社会(特にエネルギー)」、「これからの教...
2022年8月5日発売の「潮2022年9月号」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事の対談記事を掲載して頂きました。 【対談】「オッサンの壁」を超えて若者と女性の声を永田町へ。佐藤千矢子×室橋祐貴 https://www....
日本若者協議会・ジェンダー政策委員会では、2021年夏頃から、政府、主要政党、東京都などに対して、痴漢対策の強化を求めて、政策提言などを行っています。https://youthconference.jp/archives...
8月1日、「こども若者議会の設置」を求める横浜市への要望書を横浜市議会立憲民主党に提出させて頂きました。 要望内容:https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/202...
8月1日、「こども若者議会の設置」を求める横浜市への要望書を横浜市議会公明党に提出させて頂きました。 要望内容:https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/2022/...
日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が呼びかけ人として参加している、給特法見直しに関する署名活動の中間報告として、7月26日に記者会見を行いました。 教員5,000人が休職!子どもにも影響が…。月100時間もの残業を放置する...
7月22日、「こども若者議会の設置」を求める横浜市への要望書を横浜市議会自由民主党に提出させて頂きました。 要望内容:https://youthconference.jp/wp/wp-content/uploads/20...
こんにちは、日本若者協議会の教育政策委員会です。 私たちは若者の声を政策に反映させるのを目的に、中央省庁や政党と政策提言・協議を行なっています。日本若者協議会では、部活動の強制加入撤廃を求めて、スポーツ庁や埼玉県に対して...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.