9割以上の学生が「生理によって学校を休みたいと思ったことがある」にもかかわらず、そのうち68%が休むのを我慢している、学校での「生理休暇」についてのアンケート結果まとめ
日本の労働者には、生理日の体調不良で働くことが難しい場合に「生理休暇」を求める権利があります。一方、このような生理休暇の制度は小学校や中学校、高校には基本的にありません。 そこで、日本若者協議会と#みんなの生理では、学校...
日本の労働者には、生理日の体調不良で働くことが難しい場合に「生理休暇」を求める権利があります。一方、このような生理休暇の制度は小学校や中学校、高校には基本的にありません。 そこで、日本若者協議会と#みんなの生理では、学校...
現在、東京都が募集している「男女平等参画推進総合計画改定に当たっての基本的考え方」(中間のまとめ)のパブリックコメントに対して、日本若者協議会としてコメントを投稿しました。
昨年の秋にもアンケートを実施させて頂きましたが、コロナ禍の大学生活について、アンケートを実施させて頂きます。現在どのような状況か、困っていることはあるか、ご意見を頂ければ大変幸いです。 回答先→ https://form...
11月9日、関西テレビの夕方ニュース番組「報道RUNNER」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビューが取り上げられる予定です。 衆院選の投票率や主権者教育などについて話しています。 https://www.kt...
11月8日(月)、Climate Youth Japan主催「COP26 ユースの視点から見る東京五輪と大阪万博」に、日本若者協議会から中学生メンバー2名が登壇します。 COP26のジャパンパビリオンでのCYJの発表をY...
11月6日、TBS「報道特集」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビューが取り上げられる予定です。 日本版気候若者会議の取り組みなどについて話しています。 http://www.tbs.co.jp/houtoku...
本日、津田大介さんが運営している「ポリタスTV」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が出演します。 なぜ若者は投票に行かないのか?|史上3番目に低い55.93%の投票率だった今回の総選挙。投票率アップキャンペーンが不発に...
本日発売の「潮2021年12月号」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビュー記事を掲載して頂きました。 青年の声が政治に届けば日本は変わり始める。室橋祐貴https://www.usio.co.jp/topics...
11月1日(月)午後7:30 ~ 午後8:00、NHK「クローズアップ現代+」コロナ禍の政治決戦~衆院選 有権者の判断は 若者は~ に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事がスタジオ出演します。 詳細→ https://ww...
先日、これまで「日常化」し、「仕方ない」と言われてきた痴漢を本気で問題解決し、来学期に学校に通う時には痴漢なんてない世の中にしたい!そんな思いで署名を立ち上げました。 様々な方のご協力により、3万近くの方に賛同いただき、...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.