8/16-17 Democracy Youth Summit オープンデイ開催のお知らせ

🌎Democracy Youth Summit「オープンデイ」8/16-17 開催🎤
世界各国から集結した、未来をつくるユースの声を、あなたも体感しませんか?
2024年9月の国連未来サミットへの参加をきっかけに、日本若者協議会は世界中のユース団体と連携した「グローバル・ユース・アドボカシー・キャンペーン」をスタートしました。
国内外の若者による政治参加を後押しするこのキャンペーンには、約35の海外パートナー団体が参加。その集大成として、この夏、世界中から約60人のユースリーダーが東京に集結します!
そしてこの機会に、サミットとキャンペーンを広く社会に開き、誰でも参加できる2日間のイベントを開催します!
それが「Democracy Youth Summit オープンデイ」です。
🔥イベントの魅力🔥
世界各国の若者協議会や若者のアドボカシー団体のユースと日本のユースが共に語る、12の多彩なパネルディスカッション
NGO、教育関係者、企業、政策関係者、市民…誰でも参加OK!(事前申込制)
国連関係者など、スペシャルゲストの登壇も予定
セッション後は、登壇者だけでなく参加者同士の対話やネットワーキングの時間も充実
通訳あり(日本語⇆英語)
🗓日程・会場・参加費
📅 2025年8月16日(土)12:30〜17:30 (12:00 開場、受付開始)
📅 2025年8月17日(日)10:00〜16:00 (9:30 開場、受付開始)
📍国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町3-1
https://maps.app.goo.gl/ZVU6942p81Ahhd8j7
1日参加 一般 2,000円/学生 1,000円
2日間通し参加 一般 3,000円/学生 1,500円
参加申込先→ https://peatix.com/event/4463315
💬プログラム(予定・一部抜粋)💬
8月16日(土)
12:00 開場、受付開始
12:30 開会式(ユースキャンペーンとサミット紹介、開会挨拶)
ゲスト:国連ユース担当事務次長補フェリペ・ポーリエ氏
13:00 各部屋に移動
13:15 パネルディスカッション1(部屋ごとに分かれて進行)
パネルA: 若者の政治参加
パネルB: グローバルノースの経済と労働
パネルC: 気候変動
14:45 30分休憩(交流タイム)
15:15 パネルディスカッション2
パネルD: 平和と安全保障
パネルE: グローバルヘルスとウェルビーイング
パネルF: インクルーシブ社会
16:45 30分休憩(交流タイム)
17:30 1日目終了
8月17日(日)
9:30 開場、受付開始
10:00 パネルディスカッション3
パネルG: デモクラシー
パネルH: AIとテクノロジー
パネルI: ジェンダー平等・LGBTQの権利
11:30 お昼休憩
13:00 パネルディスカッション4
パネルJ: 学校教育と主権者教育
パネルK: グローバル化と国連の未来
パネルL: グローバルサウスの経済と労働
14:30 30分休憩(交流タイム)
15:00 閉会式 (根本かおる 東京国際連合広報センター所長 閉会挨拶)
15:30 30分休憩(交流タイム)
16:00 2日目終了
👤参加団体👤
Young Diplomats of Canada(Canada)
Modelo de Naciones Unidas de la Escuela Nacional Preparatoria(MUNENP)(Mexico)
Youth Diplomats(Argentina)
New Ambassadors(Colombia)
Model United Nations Chile (MUNCh)(Chile)
Japan Youth Council(Japan)
Valid: Moving Democracy Forward(Korea)
Taiwan Youth Association(Taiwan)
Children and Youth Council of Thailand(Thailand)
Indian Youth Diplomacy Forum(India)
Commonwealth Asia Youth Alliance(Asia)
National Youth Council of Indonesia (government)(Indonesia)
Malaysian Youth Council (NGO)(Malaysia)
National Youth Council of Pakistan(Pakistan)
Youth Academy(Uzbekistan)
Polish Council of Youth Organizations(Poland)
German National Committee for International Youth Work (DNK)(Germany)
MV-institutions(Slovakia)
African Network of Youth Policy Experts (AfriNYPE)(Africa)
Association des Jeunes Leaders Unis pour le Développement Durable ( AJLUDD)(Burundi)
Ethiopian Youth Council(Ethiopia)
パネラーの紹介やパネルディスカッションの詳しい内容などは7月中旬に発表します。
参加申込先→ https://peatix.com/event/4463315
取材の申し込みは下記にご連絡ください。
e-mail:youthcommissionjapan@gmail.com