目指せ!投票率75% キャンペーン立ち上げのお知らせ
本日、次期衆院選、その次の参院選で投票率向上を目指す、「目指せ!投票率75%」キャンペーンが立ち上がり、その実行委員として日本若者協議会の室橋祐貴代表理事も参加しています。 https://mezase75.jp/ 8/...
本日、次期衆院選、その次の参院選で投票率向上を目指す、「目指せ!投票率75%」キャンペーンが立ち上がり、その実行委員として日本若者協議会の室橋祐貴代表理事も参加しています。 https://mezase75.jp/ 8/...
私たちは若い世代の声を政治に届けるよう活動している団体です。このまま新学期が始まってしまっては、心配で仕方がない!そう思い署名を立ち上げました。 提出先の方々に問題意識を持ってもらうために、世論を喚起するために、皆さんの...
先日、署名サイトchange.orgで立ち上げた「#NoMoreChikan」について、BuzzFeedにインタビューして頂きました。 「痴漢が日常的っておかしいです」「政府は本気で対策して」女子高校生たちが声をあげた理...
コロナ感染者が増えていく中、新学期が始まろうとしています。そこで、各学校や各教育委員会はどのような対応をすべきか、日本若者協議会で調査し、関係各所に要望したいと思っています。 インターネット上で約3日間アンケートを実施し...
8月28日に開催される甲府気候若者会議に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が登壇します。 日本若者協議会が主催していた「日本版気候若者会議」や、気候変動の現状について講演します。 対象は高校生、大学生です。環境問題、気候...
8月23日(月)に開催する、第四回「校則見直しガイドライン作成検討会議」の資料を事前に共有します。 日程第四回「校則見直しガイドライン作成検討会議」2021年8月23日(月)19:00〜21:00 アジェンダ・各委員から...
2021年8月21日・22日、2日間にわたって「こども国会2021」をオンラインで開催しました。 小学4年生〜中学3年生+高校生サポーターの約50名に参加いただき、「脱炭素社会」、「外国人との共生」、「これからの教育」の...
毎日のようにコロナの感染者が増えていく中、新学期が始まろうとしています。 各学校や各教育委員会はどのような対応をすべきか、日本若者協議会で調査し、関係各所に要望したいと思っています。 当事者のみなさんの今の気持ちを聞かせ...
日本経済新聞に、政策研究大学院大学の岩間陽子教授と日本若者協議会の室橋祐貴代表理事の《対論》を掲載して頂いた「パクスなき世界」が書籍化されました。 格差拡大、動揺する民主主義、新興国台頭……コロナ禍を経て世界の分断が進む...
8月12日(木)に開催する、第三回「校則見直しガイドライン作成検討会議」の資料を事前に共有します。 日程第三回「校則見直しガイドライン作成検討会議」2021年8月12日(木)19:00〜21:00 アジェンダ・各委員から...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.