Posts by wpmaster

朝日新聞社・東京大学谷口研究室共同研究 「衆院選2024ボートマッチ」に対する意見書

朝日新聞社・東京大学谷口研究室共同研究 「衆院選2024ボートマッチ」に対する意見書 2024年10月25日 一般社団法人 日本若者協議会  現在、第7次エネルギー基本計画と地球温暖化対策計画の見直しが進められる一方、第...

10/27 BSテレ東『日曜サロン』【室橋祐貴(日本若者協議会)…「若者はなぜ?投票しない」】に出演します

10月27日、BSテレ東『日曜サロン」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が出演します。 日曜サロン【室橋祐貴(日本若者協議会)…「若者はなぜ?投票しない」】 2024年10月27日(日) 09時30分~10時00分 ▼...

11/8 未来サミットポストイベント~未来サミットを振り返り、日本での若者の意味のある参画について考える~ 🌍#Youthlead を開催します

9月22日、23日にニューヨークの国連本部にて未来サミット(Summit of the Future 2024)が開催されました。 そして、未来サミットでは、「未来のための協定(Pact for the Future)」...

「次の衆院選で、気候変動対策や脱炭素について、争点として議論するべき」54.7%。第50回衆議院議員選挙を前にした気候変動に関する世論調査結果のお知らせ

近く衆議院選挙が行われます(10月15日公示、10月27日投開票)。しかし、年々厳しくなる猛暑や激甚化・頻発化する災害とは裏腹に、先の自民党総裁選や立憲民主党代表選では、気候変動対策に十分な議論時間が割かれず、選挙におい...

パタゴニアイベント「地方自治という解決策。暑くなりすぎた地球。日本の気候政策と生活のゆくえ。」登壇のお知らせ

パタゴニアが開催するイベント「地方自治という解決策。暑くなりすぎた地球。日本の気候政策と生活のゆくえ。」に、日本若者協議会から室橋祐貴、中村涼夏が登壇します。 是非ご参加ください! トーク&セッションイベント今年の1~2...

東京都議会に提出した「痴漢加害者に対して早期に、長期で再犯防止に向けた支援を実施するよう求める陳情」が全会派一致で趣旨採択されました

2024年9月17日、日本若者協議会が東京都議会に提出した陳情、「痴漢加害者に対して早期に、長期で再犯防止に向けた支援を実施するよう求める陳情」が、文教委員会で審議され、全会派一致で趣旨採択されました。 10月4日の本会...

日本維新の会に「日本版気候若者会議2024」&「気候変動・エネルギー政策に対する提言」の提言を手交しました

2024年8月3日から4回開催してきた「日本版気候若者会議2024」ですが、8月25日の最終日にて提言がまとまりました。 10月4日には、日本維新の会に提言を提出しました。出席議員:空本誠喜 衆議院議員 提言書本文→&n...

立憲民主党に「日本版気候若者会議2024」&「気候変動・エネルギー政策に対する提言」の提言を手交しました

2024年8月3日から4回開催してきた「日本版気候若者会議2024」ですが、8月25日の最終日にて提言がまとまりました。 10月4日には、立憲民主党に提言を提出しました。出席議員:近藤昭一衆議院議員・ネクスト環境大臣、山...

民主主義ユースフェスティバル2025神戸開催決定&ブース参加団体募集!

日本では、政治や社会課題について気軽に話せる場が少なく、特に政治家と対話する文化がないと感じています。そこで、北欧で行われている選挙小屋(選挙前に各駅前に設置される政党のブース)やデモクラシーフェスティバル(年に一回、数...

国民民主党に「日本版気候若者会議2024」&「気候変動・エネルギー政策に対する提言」の提言を手交しました

2024年8月3日から4回開催してきた「日本版気候若者会議2024」ですが、8月25日の最終日にて提言がまとまりました。 9月26日には、国民民主党に提言を提出しました。出席議員:浅野哲 衆議院議員/エネルギー調査会長 ...