12/23 SDGsオンラインシネマシリーズ「Be the Change!~気候危機のいま、私たちにできること~」に登壇します
12月23日、創価学会平和委員会が主催するSDGsオンラインシネマシリーズ「Be the Change!~気候危機のいま、私たちにできること~」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が登壇します。 申込先→ https:/...
12月23日、創価学会平和委員会が主催するSDGsオンラインシネマシリーズ「Be the Change!~気候危機のいま、私たちにできること~」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が登壇します。 申込先→ https:/...
2021年11月21日(日)9:00〜10:00 NHK「日曜討論」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事が出演させて頂きます。 「立憲民主党はどこへ 代表選候補者に問う」 https://www.nhk.jp/p/tou...
私たち日本若者協議会は若い世代の声を政治に届けようと活動している団体です。 2021年10月31日に衆議院選挙が行われました。 今回の衆院選の投票率は、55.93%となり、前回衆院選(53.68%)を2ポイントほど上回っ...
2021年12月21日に発売される、「校則改革 理不尽な生徒指導に苦しむ教師たちの挑戦」(著者:河﨑 仁志, 斉藤 ひでみ, 内田 良)に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のコラムが掲載されています。 タイトル:「日本社...
日本の労働者には、生理日の体調不良で働くことが難しい場合に「生理休暇」を求める権利があります。一方、このような生理休暇の制度は小学校や中学校、高校には基本的にありません。 そこで、日本若者協議会と#みんなの生理では、学校...
現在、東京都が募集している「男女平等参画推進総合計画改定に当たっての基本的考え方」(中間のまとめ)のパブリックコメントに対して、日本若者協議会としてコメントを投稿しました。
昨年の秋にもアンケートを実施させて頂きましたが、コロナ禍の大学生活について、アンケートを実施させて頂きます。現在どのような状況か、困っていることはあるか、ご意見を頂ければ大変幸いです。 回答先→ https://form...
11月9日、関西テレビの夕方ニュース番組「報道RUNNER」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビューが取り上げられる予定です。 衆院選の投票率や主権者教育などについて話しています。 https://www.kt...
11月8日(月)、Climate Youth Japan主催「COP26 ユースの視点から見る東京五輪と大阪万博」に、日本若者協議会から中学生メンバー2名が登壇します。 COP26のジャパンパビリオンでのCYJの発表をY...
11月6日、TBS「報道特集」に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビューが取り上げられる予定です。 日本版気候若者会議の取り組みなどについて話しています。 http://www.tbs.co.jp/houtoku...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.