7/10 横浜の未来を考える「横浜市長選挙提言に向けたオンライン勉強会 vol.1」開催のお知らせ
日本若者協議会では、8月8日告示、8月22日投開票予定の横浜市長選挙に向けて、立候補予定者に政策提言していきたいと考えております。 わが国最大の人口を有する政令指定都市である横浜市は、地方創生の要になる都市であり、横浜市...
日本若者協議会では、8月8日告示、8月22日投開票予定の横浜市長選挙に向けて、立候補予定者に政策提言していきたいと考えております。 わが国最大の人口を有する政令指定都市である横浜市は、地方創生の要になる都市であり、横浜市...
日本若者協議会・憲法検討委員会では、コロナ禍での私権制限の在り方や、改正国民投票法の成立等による国民の間での憲法議論の高まりに伴い、憲法の様々な事項に関する勉強を通して、提言をまとめていきたいと考えております。 そこで、...
6月28日、「若者の政治参加推進基本法」を求める若者の会(事務局:日本若者協議会)として、国民民主党を代表して榛葉賀津也幹事長(参議院議員)に「若者の政治参加推進基本法」要望書を提出しました。 要望書本文→ h...
2021年6月11日、「東京都議会議員選挙2021公開討論会」を開催しました。 これまで行ってきた政策提言の内容を踏まえ、各党の都議会議員、若者代表者をお呼びし、2021年東京都議会議員選挙の各党公約を比較しました。 ■...
これまで日本若者協議会では、ブラック校則見直しや「学校内民主主義」(校長だけで意思決定するのではなく生徒・教員・保護者なども交えた意思決定)の実現を文部科学省などに対して訴えてきましたが、先日文科省から各教育委員会に対し...
2021年6月22日、東京版ユース・パーラメント2021〜東京維新の会編〜を開催しました。 東京版ユース・パーラメントとは、スウェーデンや英、独などの若者議会を参考に、日本若者協議会が2015年から開催している、各党への...
日本若者協議会・憲法検討委員会では、コロナ禍での私権制限の在り方や、改正国民投票法の成立等による国民の間での憲法議論の高まりに伴い、憲法の様々な事項に関する勉強を通して、提言をまとめていきたいと考えております。 そこで、...
6月22日、「若者の政治参加推進基本法」を求める若者の会(事務局:日本若者協議会)として、日本共産党を代表して田村智子政策委員長(参議院議員)に「若者の政治参加推進基本法」要望書を提出しました。 要望書本文→ ...
一般社団法人 社会応援ネットワークが発行する、若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.8に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビュー記事を掲載していただきました。 若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol...
日本若者協議会では、これまで国政を中心に政策提言を行ってきましたが、昨年末に「関東支部」を設置し、活動を始めています。 そしてこの度、東京都における若者政策を推進してもらおうと、2021年7月に行われる都議会議員選挙に向...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.