東京維新の会と東京版ユース・パーラメント2021を開催しました(関東支部)
2021年6月22日、東京版ユース・パーラメント2021〜東京維新の会編〜を開催しました。 東京版ユース・パーラメントとは、スウェーデンや英、独などの若者議会を参考に、日本若者協議会が2015年から開催している、各党への...
2021年6月22日、東京版ユース・パーラメント2021〜東京維新の会編〜を開催しました。 東京版ユース・パーラメントとは、スウェーデンや英、独などの若者議会を参考に、日本若者協議会が2015年から開催している、各党への...
日本若者協議会・憲法検討委員会では、コロナ禍での私権制限の在り方や、改正国民投票法の成立等による国民の間での憲法議論の高まりに伴い、憲法の様々な事項に関する勉強を通して、提言をまとめていきたいと考えております。 そこで、...
6月22日、「若者の政治参加推進基本法」を求める若者の会(事務局:日本若者協議会)として、日本共産党を代表して田村智子政策委員長(参議院議員)に「若者の政治参加推進基本法」要望書を提出しました。 要望書本文→ ...
一般社団法人 社会応援ネットワークが発行する、若者応援マガジン『YELL』(エール)Vol.8に、日本若者協議会の室橋祐貴代表理事のインタビュー記事を掲載していただきました。 若者応援マガジン『YELL(エール)』Vol...
日本若者協議会では、これまで国政を中心に政策提言を行ってきましたが、昨年末に「関東支部」を設置し、活動を始めています。 そしてこの度、東京都における若者政策を推進してもらおうと、2021年7月に行われる都議会議員選挙に向...
2021年6月21日、「子どもの貧困対策法成立8周年 院内集会 コロナ禍 子ども・若者のいのちと生活・学びを守ろう!」に主催者団体の一つとして日本若者協議会・室橋祐貴代表理事が出席、若者支援に関して要望をさせて頂きました...
日本若者協議会では、毎月第1週月曜日20〜22時に「日本若者協議会全体会議」を開催しています。 政策委員会を設置しているテーマごと(政治参加、教育、労働、ジェンダー、環境、社会保障)に、現状の課題をブレストしながら、提言...
6月16日、「若者の政治参加推進基本法」を求める若者の会(事務局:日本若者協議会)として、自民党を代表して下村博文政調会長に「若者の政治参加推進基本法」要望書を提出しました。 ■出席議員下村 博文 政調会長(衆議院議員)...
コロナの影響が長引き毎日の食事にも事欠くような困窮子育て世帯が日に日に増えています。6月19日、子どもの貧困対策法が成立して満8年となります。子ども・若者のいのちと生活・学びを守るための緊急施策とともに恒久的な支援制度の...
6月15日、「若者の政治参加推進基本法」を求める若者の会(事務局:日本若者協議会)として、公明党を代表して矢倉克夫党青年委員長(参議院議員)らに「若者の政治参加推進基本法」要望書を提出しました。 ■出席議員矢倉 克夫 党...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.