川崎市長選立候補予定者2名に若者政策を提言しました(関東支部)
日本若者協議会関東支部では、「かわさき若者会議」と一緒に、川崎市長選に向けて政策立案を行ってきましたが、9月24日に、立候補予定者の2名、福田紀彦氏(現・川崎市長)、市古博一氏(「川崎民主市政をつくる会」)に提言手交しま...
日本若者協議会関東支部では、「かわさき若者会議」と一緒に、川崎市長選に向けて政策立案を行ってきましたが、9月24日に、立候補予定者の2名、福田紀彦氏(現・川崎市長)、市古博一氏(「川崎民主市政をつくる会」)に提言手交しま...
9月24日(金)に開催する、第五回「校則見直しガイドライン作成検討会議」の資料を共有します。 日程第五回「校則見直しガイドライン作成検討会議」2021年9月24日(金)19:00〜21:00 アジェンダ・校則見直しガイド...
8月26日、次期衆院選、その次の参院選で投票率向上を目指す、「目指せ!投票率75%」キャンペーンが立ち上がり、6日間、争点アンケートを実施しましたが、本日9月24日に「10の争点+」を発表する記者会見を行いました。 実行...
9月26日(日)21時〜23時に放送される、BS朝日「地球クライシス2021~気候変動 壊れゆく世界~第2弾」に、日本版気候若者会議の様子が取り上げられる予定です。 https://www.bs-asahi.co.jp/...
5月23日から毎週行ってきた「日本版気候若者会議」ですが、8月1日の最終週にて提言がまとまりました。 9月22日、経団連(日本経済団体連合会)に提出しました。 https://youthclimateconference...
日本若者協議会では、2021年6月に「校則見直しガイドライン作成検討会議」を設置し、校則見直しに関するガイドライン作成に取り組んでいます。 これまで四回「検討会議」を開催し、議論を重ねて参りましたが、ガイドライン案ができ...
日本版気候若者会議(主催:日本若者協議会)とは、「日本の環境政策早期実現」「世論喚起」を目的に、若者で「2030年までに温室効果ガス排出削減目標46%を達成するためにはどうすべきか?」について議論し、各機関(国政・行政・...
本日、「小田急線事件を契機に、フェミサイドの実態を解明し対策を講じてください!」の記者会見に、日本若者協議会ジェンダー政策委員会の芹ヶ野瑠奈さんが参加しました。 https://www.change.org/p/%E6%...
現在、自民党総裁選が行われています。 次の首相を決める極めて重要な選挙ですが、投票資格は党員・党友に与えられ、18歳未満は党員になることができず、総裁公選規程で定められた党員投票の選挙人は、20歳以上の日本国民となってい...
先日、これまで「日常化」し、「仕方ない」と言われてきた痴漢を本気で問題解決し、来学期に学校に通う時には痴漢なんてない世の中にしたい!そんな思いで署名を立ち上げました。 様々な方のご協力により、2万8千人以上の方に賛同いた...
Copyright (c) 2025 一般社団法人日本若者協議会 All Rights Reserved.